2015.10.26 Monday
Seb'on アベスにある予約の取れない創作カジュアルフレンチの店
パリで貸しアパート始めました
詳細はこちら

フランス語で美味しいを意味するC'set bon(セボン)
そして多分、だけど
このお店のオーナーシェフである
Sebastien氏の名前から文字って名付けたと思われる
モンマルトルはアベスにある小さなレストラン
"Seb'on" (セブゥオン)
2014年の開店直後
すぐに3ヶ月先まで予約でうまってしまったと言う
パリで今 かなり話題のお店です。
コースメニューは無く アラカルトで選ぶ感じになっており
前菜は12〜14ユーロ
メインは20〜22ユーロ
デザート10ユーロ
全部食べると40ユーロ以上となるので
最近パリで流行のこういったお店の中では
ちょっとお高めかな。
お店の人にお願いすると
ちゃんと英語で説明してくれますよ。
パンは
こちらも最近パリのレストランでやたらとよくみかける
ライ麦パン。
フォアグラの様なコッテリした料理でも無い限り
私としては普通のバゲットの方が合うと思うんだけどな〜
なんて思いつつ とりあえず前菜へ〜。
とろりとした食感がたまらない数種のキノコのソテーに
チェダーチーズのクランブルがそえられた前菜です。
濃厚なチーズの味と香り
そしてサクサクとした食感が
キノコの淡白なお味のアクセントになっていて美味。
ゴマの香りもあって 良い〜。
椎茸も入っていたので
日本人には馴染みのある優しいお味になってました。
メインに頂いた鶏のローストは
脂身が無くあっさり。
ちょっと焼き過ぎ? パサパサ感があったのが残念。
こちらのお料理
アフリカの香辛料"Ras el Hanout"を使ったソースと
コリアンダー(パクチー)のベーストで頂きます。
これがね、けっこう独特なお味で
苦手な人もいるかも。
パクチーはそこまで主張の強く無い
柔らかい味のペーストになっていたけれど
とにかくこの Ras el hanoutと言うスパイスの
鼻に抜けて行くエキゾチックな香りが強い。
付け合わせの真っ黒なものは
黒米を使ったリゾット。
コレ自体には味がほとんど無く
軽いリゾットで
アクセントのカシューナッツが
芳ばしくて良いお仕事しておりました。
友人が頼んだのは
スペイン産牛肉のハムを使った
トリュフのタリアッテッレ。
うん、かわいらしい〜
でも、残念ながら味見をしてないので
その味は謎のまま。
ごめんなさい。
デザートはオリーブオイルで作ったアプリコットのクラフティに
レモンバーベナのアイスクリーム。
カリカリなノワゼットのサブレつき。
デザートにオリーブオイルって少しビックリしたけれど
癖の無い仕上がりになっていてハーブのアイスクリームとぴったり。
ちょっとノワゼットのサブレが固過ぎて
お口の中でアンバランスな感じになってしまったな。
もうちょい柔らかいソフトクッキーな感じだと
全部がお口のなかでとろ〜っと無くなって
私の好みだったんだけどね。
あくまでも、”私”のね。
こちらのレストラン
お料理は全体的に淡白で
量も少なくちょっと物足りなかったな。
あっさりとした味付けなので
日本人にもあいそうな気はするけれど
メインに使っていた香辛料とか
デザートにオリーブオイルとか
個性的な味付けも多いので好き嫌いが別れそうです。
シェフのこだわりと言えばこだわりで
確かに色々な物を上手に使ってはいるんだけど、ね。
最近パリで流行のタイプのお店なので
話題になったのは納得で
先日も電話してみたら
未だに1ヶ月以上先まで満席と言われてしまったけれど
この勢いが続くかはちょっとどうかな。
今後がある意味楽しみかな。
そして こんなに予約が取れないのは
他のお店に比べて席数が少ないからに違いない。
うん、そうに違いない。
と思ったレストランでした。
でもまあ
どうしてもモンマルトルでレストランに行きたいんだ!
と言うのなら とりあえず候補にあげてもいいかな。
お店の雰囲気が可愛らしくて
モンマルトルのイメージが崩れないし
サロンの女性も
フレンドリーで優しいからね。
店名
Seb'on
ホームページ
www.seb-on.com
住所
62 rue d'orsel 75018 PARIS
電話番号
01 42 59 74 32
予算
前菜:10〜12ユーロ
メイン:20〜22ユーロ
デザート:10ユーロ
ワイン
かなり品揃え有りましたよ。
お店の人に選んでもらえます。
アクセス方法
Metro12号 Abbesses駅 徒歩3分
Metro2号/12号 Pigalles駅 徒歩5分
近くの名所
モンマルトル、サクレカール、ムーランルージュ
予約
必須。
お一人様
予約さえ取れれば大丈夫かと。
子連れ
今は難しいかな。
外国語
問題無し。
ドレスコード
普通でOK
訪問時期
2015年夏
お味:75点
好みがかなり別れそうなお料理が多い。
前菜は大好きなお味だったけど メインが苦手でした。
お店の雰囲気:85点
いかにもパリ、モンマルトルの小さなレストラン。
かわいらしい。
店員の態度:82点
ドライな感じの女性だけど
嫌みの無いさらりとした接客をして下さいます。
コスパ:78点
あまり良いとは思えなかった。
清潔度:80点
清潔感あります。
居心地度:82点
狭い店内でも席を広々ととってくれいていて
居心地は悪く無い。
総合評価:78点
私にとって大事なポイントのお味とコスパの評価が低いので
総合も低めで〜。


フランス語で美味しいを意味するC'set bon(セボン)
そして多分、だけど
このお店のオーナーシェフである
Sebastien氏の名前から文字って名付けたと思われる
モンマルトルはアベスにある小さなレストラン
"Seb'on" (セブゥオン)

2014年の開店直後
すぐに3ヶ月先まで予約でうまってしまったと言う
パリで今 かなり話題のお店です。

コースメニューは無く アラカルトで選ぶ感じになっており

前菜は12〜14ユーロ
メインは20〜22ユーロ
デザート10ユーロ
全部食べると40ユーロ以上となるので
最近パリで流行のこういったお店の中では
ちょっとお高めかな。

お店の人にお願いすると
ちゃんと英語で説明してくれますよ。

パンは
こちらも最近パリのレストランでやたらとよくみかける
ライ麦パン。

フォアグラの様なコッテリした料理でも無い限り
私としては普通のバゲットの方が合うと思うんだけどな〜
なんて思いつつ とりあえず前菜へ〜。

とろりとした食感がたまらない数種のキノコのソテーに
チェダーチーズのクランブルがそえられた前菜です。
濃厚なチーズの味と香り
そしてサクサクとした食感が
キノコの淡白なお味のアクセントになっていて美味。
ゴマの香りもあって 良い〜。
椎茸も入っていたので
日本人には馴染みのある優しいお味になってました。

メインに頂いた鶏のローストは
脂身が無くあっさり。
ちょっと焼き過ぎ? パサパサ感があったのが残念。

こちらのお料理
アフリカの香辛料"Ras el Hanout"を使ったソースと
コリアンダー(パクチー)のベーストで頂きます。
これがね、けっこう独特なお味で
苦手な人もいるかも。
パクチーはそこまで主張の強く無い
柔らかい味のペーストになっていたけれど
とにかくこの Ras el hanoutと言うスパイスの
鼻に抜けて行くエキゾチックな香りが強い。
付け合わせの真っ黒なものは
黒米を使ったリゾット。
コレ自体には味がほとんど無く
軽いリゾットで
アクセントのカシューナッツが
芳ばしくて良いお仕事しておりました。

友人が頼んだのは
スペイン産牛肉のハムを使った
トリュフのタリアッテッレ。

うん、かわいらしい〜

でも、残念ながら味見をしてないので
その味は謎のまま。
ごめんなさい。

デザートはオリーブオイルで作ったアプリコットのクラフティに
レモンバーベナのアイスクリーム。
カリカリなノワゼットのサブレつき。

デザートにオリーブオイルって少しビックリしたけれど
癖の無い仕上がりになっていてハーブのアイスクリームとぴったり。
ちょっとノワゼットのサブレが固過ぎて
お口の中でアンバランスな感じになってしまったな。
もうちょい柔らかいソフトクッキーな感じだと
全部がお口のなかでとろ〜っと無くなって
私の好みだったんだけどね。
あくまでも、”私”のね。

こちらのレストラン
お料理は全体的に淡白で
量も少なくちょっと物足りなかったな。
あっさりとした味付けなので
日本人にもあいそうな気はするけれど
メインに使っていた香辛料とか
デザートにオリーブオイルとか
個性的な味付けも多いので好き嫌いが別れそうです。
シェフのこだわりと言えばこだわりで
確かに色々な物を上手に使ってはいるんだけど、ね。

最近パリで流行のタイプのお店なので
話題になったのは納得で
先日も電話してみたら
未だに1ヶ月以上先まで満席と言われてしまったけれど
この勢いが続くかはちょっとどうかな。
今後がある意味楽しみかな。
そして こんなに予約が取れないのは
他のお店に比べて席数が少ないからに違いない。

うん、そうに違いない。
と思ったレストランでした。

でもまあ
どうしてもモンマルトルでレストランに行きたいんだ!
と言うのなら とりあえず候補にあげてもいいかな。

お店の雰囲気が可愛らしくて
モンマルトルのイメージが崩れないし
サロンの女性も
フレンドリーで優しいからね。
店名
Seb'on
ホームページ
www.seb-on.com
住所
62 rue d'orsel 75018 PARIS
電話番号
01 42 59 74 32
予算
前菜:10〜12ユーロ
メイン:20〜22ユーロ
デザート:10ユーロ
ワイン
かなり品揃え有りましたよ。
お店の人に選んでもらえます。
アクセス方法
Metro12号 Abbesses駅 徒歩3分
Metro2号/12号 Pigalles駅 徒歩5分
近くの名所
モンマルトル、サクレカール、ムーランルージュ
予約
必須。
お一人様
予約さえ取れれば大丈夫かと。
子連れ
今は難しいかな。
外国語
問題無し。
ドレスコード
普通でOK
訪問時期
2015年夏
お味:75点
好みがかなり別れそうなお料理が多い。
前菜は大好きなお味だったけど メインが苦手でした。
お店の雰囲気:85点
いかにもパリ、モンマルトルの小さなレストラン。
かわいらしい。
店員の態度:82点
ドライな感じの女性だけど
嫌みの無いさらりとした接客をして下さいます。
コスパ:78点
あまり良いとは思えなかった。
清潔度:80点
清潔感あります。
居心地度:82点
狭い店内でも席を広々ととってくれいていて
居心地は悪く無い。
総合評価:78点
私にとって大事なポイントのお味とコスパの評価が低いので
総合も低めで〜。
2015.04.17 Friday
Le Bistrot d'Yves 優しい店主に出会える店。
| 1/7 pages | >>
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- PR
- ランキングに参加中。ポチッとよろしくお願いします。
- パリのレストランリスト。
-
その他便利なパリのレストランリスト
- マダム愛のその他のブログ。
-
新・パリのレストラン
マダム愛の徒然パリ日記
- Selected Entries
-
- Seb'on アベスにある予約の取れない創作カジュアルフレンチの店 (10/26)
- Le Basilic 旅行初心者にお勧めのレストラン (06/14)
- Le Bistrot d'Yves 優しい店主に出会える店。 (04/17)
- Categories
-
- パリでディナー 1〜4区 (13)
- パリでディナー 5〜8区 (31)
- パリでディナー 9〜12区 (13)
- パリでディナー 13〜16区 (6)
- パリでディナー 17〜20区 (21)
- パリでランチ 1〜4区 (10)
- パリでランチ 5〜8区 (14)
- パリでランチ 9〜12区 (1)
- パリでランチ 13〜16区 (3)
- パリでランチ 17〜20区 (4)
- Archives
-
- October 2016 (1)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (1)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (1)
- October 2015 (1)
- September 2015 (2)
- August 2015 (1)
- July 2015 (1)
- June 2015 (1)
- May 2015 (1)
- April 2015 (1)
- March 2015 (1)
- February 2015 (1)
- December 2014 (2)
- September 2014 (1)
- July 2014 (1)
- May 2014 (2)
- March 2014 (2)
- February 2014 (2)
- January 2014 (2)
- December 2013 (1)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (2)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (2)
- May 2013 (3)
- March 2013 (1)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (2)
- November 2012 (2)
- October 2012 (4)
- September 2012 (4)
- August 2012 (4)
- July 2012 (4)
- June 2012 (5)
- May 2012 (3)
- April 2012 (5)
- March 2012 (5)
- February 2012 (4)
- January 2012 (4)
- December 2011 (2)
- November 2011 (4)
- October 2011 (11)
- July 2010 (1)
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-